「The Grimoire of Marisa」ZUN/一迅社

というわけで、届いたのでぱらぱらと読んでみたものの、想像(というか自分が望んでいたもの)とはだいぶ異なっていて肩が落ちた。要は求聞史紀のスペルカード版をイメージしてたんだよなおれは。 まあ昨今の神主氏の仕事量からいって、こってりうんちくなど…

ブック・オブ・ザ・サン

ラノベなどほとんど読まなくなった昨今であるけれど、ふと思い出して偽物語の下巻を購入してきた。しかしこのシリーズ、正ヒロインであるはずのガハラさんを扱いにくさは、結局どうにもならなかったなあ、と思いを馳せつつこれから読むんだけど。まあ今回は…

紫もやし祭りができちゃいます!

というわけで、何か久しぶりに本屋とかいって10,000円ぶんくらい本を買ってきたよ。なんも知らんとラノベ棚をふんふん眺めたらフルメタとか文学少女とか新刊出てた、あと秋山御大の新刊とかダブリの新刊とかありえねーとか思いながらひとまず保護。ぼちぼち…

セカイシミュレータ

新刊もひたすら山と積まれていく今日日、なぜか昔一度読んだ本を読み返す癖が付いたかもしれない。もともとあまり記憶力…というか引き出しの整理が上手くないので、先の展開を覚えていて詰まらんということもなく(読んだあとでああ確かにこうだったなあとは…

最近の読書

まあそもそもあんまり読んでいないというのもあるんだけど、特にノンフィクション関係は最後まで読まずに飽きてしまうパターンがほとんどでなんて困ったこと。なんか結論が見えたところでもうどうでも良くなってしまう。序文で結論を述べてしまう本などもは…

「東方三月精 Eastern and Little Nature Deity」ZUN・松倉ねむ/角川書店

ふと書店で見かけたので買ってきた。漫画の方は大体連載の方で見てるのでそれほど必要性は感じなかったのだけど。(まあ作品紹介ページはなかったことにするとして…)今更だけどこの内容で1500円はちょっと高いね。しかし三月精は割とクリティカルな設定がぽ…

「ゲーム的リアリズムの誕生」 東浩紀/講談社現代新書

ちょっと厚めだけど、とても読みやすかった。プレイヤー(読者)の環境と物語の構造を同期させてリアリティを発生させる技法の解説で、様式として今後一般化していくのかっていうとどうなんだろ。「All You Need Is Kill」「Ever17」「ひぐらしのなく頃に」…

読みかけすぎ

この頃本を読み切らずに放置すること多数なので意識的に消化するためにもリストアップ。積ん読本と位置づけ的に大差ない気もするけどまあ読みかけから処理するのがよかろ。 ゲーム的リアリズムの誕生 うそつきの進化論 アリフレロ キス・神話・Good by 天帝…