「世界樹の迷宮」プレイ日記(6)

30Fの竜の封印扉前まで。辛くなったのでこれにていったん終了することに。
というのも六層は時間を(かなりの低レートで)達成感に変換するゲームだった。ある意味「マッピング」という行動が純粋に必要とされる構造ではあるんだけどプレイヤーに時間を使わせすぎだと思う。三層、四層あたりの、マップの未踏部分から隠し通路とか想像して行動するのがたのしかったなあ。
このあともパーティ再育成必須の裏ボスとかアイテム収集とか頭より時間を使う内容と思われたのでまあこのへんで、と。まあ、大概開発期間とかの都合おまけ要素はやっつけになりがちなのは仕方ないのだろうという認識で消化。六層についてはこのくらいで。まあ気が向いたらちまちまやるかも。

  • スキル振り関連総括

結果的に完全手探りになった割には、全体的に致命的な失敗はなかったと思う。
・ソードマン
トルネードにいったのは正解だった。 取れば良かったのはウォークライ系。デメリットは微々たるもんであったらしい。チェイス系の威力は最後に気づいた。全職共通だけどブースト系を軸に上げて残ポイントで他スキルで味付けという方針で正解だった様子。70点。
パラディン
フロントガードは案外使えた。挑発。攻撃引きつけ効果は無いらしい。やっぱり…。あとは忘れた。防御周りはちゃんと育てれば優秀らしい。とはいえ5層クリアまでは特に困る要素はなかったけど。6層以降の裏ボス各位には必須な模様。
・ブシドー
上段&ツバメMAXでウッボー。というかこれ以外正解がない感じ。そもそもこの職業に走ったこと自体失敗だったという説も有力。ボス戦はごり押しできたけど。通常戦は木偶すぎた。90点。
・レンジャー
DA&サジタで正解。あとなにげにつかえたのがトリックステップであった。パワーショットは上げる必要なかった。関係ないけど採取系特化の別レンジャーを1人育てておけば良かったと思う。90点。
・メディック
キャンプ処置は…まあある意味ネタだったけど。リフレッシュは取らなきゃ良かった。アイテムで十分。医術防御Iはある意味取らなくて良かったかも?リザは1止めで正解だった模様。10まで上げてもHP150くらいしか回復しないってなあ…。戦後処置はだいぶ活躍した。10まで上げても良かったかも。60点。
・アルケミ
属性は1色特化+補助1色でまあ正解だったと思う。マスタリ系は効果激薄らしい。スキルレベル上げ効果の落差が激しすぎるよこのゲーム…。後半上昇率落ちるとか罠が多い。TPリカバリは7止めが正解だった。糸を気にしなくて良いので帰還の術式1は気分的に取って良かった。80点。

  • その他ゲーム全体雑感

・詳細マップ切り替えの扱いづらさは次作は改善されていて欲しい。詳細マップ上で表示範囲外に移動する操作や全体マップからクリックで詳細マップに移動する場合にクリックしたポジションが画面真ん中に来てくれないのは感覚的に結構ストレス。もうちょっとこうAjax(関係ないけど)的に動かせたりしなかったものかと。Lキー+ドラッグで十分実装可能だと思うんだけど。(階層の切り替えはマップの隅にクリックポイント作っておけば良いと思う)
・4層ボスの件はバグだったらしい。そういえば鳥倒した直後に即復活したりしてたしな…
・マップアイコンの数に制限があるのが部分的に辛かった。流砂、落とし穴、ワープ部屋あたり描き方に工夫が必要。それはそれでたのしかったのでまあ良いか。
・床塗りは結局自動にしておかないといろいろ不都合有り。マップ作成クエストでフラグが立たない、実際歩いてないマスはFOEが見えないなど。全滅時のマップ保存の選択がまた悩ましいんだよな。この辺も妙案はないものかと思う。
・戦闘時のカーソル位置が前ターン記憶なのは普通に良くないと思う。特に最終キャラの行動は入力間違えてもキャンセルできないのでかなり危険。記憶/固定を選択可能にするか、そうでないならATTACK固定にすべき。こんなの前世紀には最適化されてる方式じゃないかと思うんだけど、最近のゲーム理論はまた違うんだろうか。基本的かつ尤も繰り返す作業の部分だけに気になる。
・変位磁石の存在意義が最後までわからなかったんだけど、猛進逃走系(直前の階段まで戻る)と併せてダンジョン進行中セーブが可能になるとは気づかなかったよ。
・あと中断機能は欲しかったなあ。マップアイコン数制限も同じ理由だろうけど、今時セーブデータ容量で困るってのもどうかと思う。事実関係調べてないけど、まあ任天堂おもちゃ屋精神に起因するのだろうな。



さて、次回作に向けての準備であるけれど、今回の外部情報完全遮断は正直失敗気味だったと思うので別の俺ルールを考えたい。(例えばスキルツリーなんかは、説明書に記載されていなかっただけで、実はカスタム画面で普通に確認可能であり手探りで育てていく類のものではなかった)あと、ネタバレ対応も気にする必要あるなあ。
…って、そういえばパスワードって何だろうといまさら確認したら次回作用のパスワードだそうだ。当時あくまで「次回作」なのが奥ゆかしいところではある。さておき、となるとなにかしらの付加価値が付くとすれば裏ボス攻略は割と重要な気はするなあ。